
今日はpokoちゃん、ayaちゃんと初女子会!
けっこう前から「一緒にご飯食べに行こう!」と、話していたけど
なんやかんやで、今夜やっと実現

ちょっと会えていなかったので、話したいことはモリモリ

最近ようやく活用出来るようになったワタシのiPhone話から、
ツイッター、婚活、結婚生活、仕事など・・・そしてヨガネタは必須!
何年もLOHAStyleに通ってくれた二人からはスタジオやヨガに対する
思いやその恩恵を直接聞かせてもらえて本当に嬉しかった・・・。
更に、
習う側からの率直な感想で、ワタシの今後の指導にも沢山のヒントを
得ることが出来ました。
8月のスペシャルクラスで基礎的なことを学んで、よりヨガアサナが
楽しくなった

もう忘れてしまってる・・・。
とか・・・
ヴィンヤサのチャンドラナマスカーラ、ところどころ適当にやってるけど
あそこはどうやってるの?
とか・・・
そういうの、聞きたかったんだなぁ~。
これからもしっかりフォローしますよ!!
本来、いろんなアングルからヨガアサナやヨガの教えを伝えていこうと
する手法を得意とするワタシ・・・
これからはもっともっと、自由に伸び伸びと伝えていきます

きっとそういうことを行なう為には、これまでの過程というものが必要で
今それが行なえる段階になったのかもしれない・・・そう思うと、
またワクワクします。
来年からのヨガクラスへのヒントがまたフツフツと音を立て始めました。
楽しみ~

今夜、二人から聞けた言葉
「自分が肉体的や精神的にしんどい時には、ヨガに行けない・・・、
だってそういう時はそれを知られたくないから・・・。」
ワタシもそうだった。
でも、本当にしんどい時は「しんどい・・・。」と言うのが自然。
それをガマンして頑張ってしまうからシワ寄せがココロやカラダに
蓄積されて、イライラしたり怒りっぽくなったり・・・不調が出てくる。
しんどいときにはしんどいときのヨガ
元気なときは元気なときのヨガ
優しい気持ちのときは優しい気持ちのヨガ
を、すれば良いと思います。
それを観察し、受け入れることがヨガだから・・・。